2021 霜月

診療所の庭も色づいてきました。 ジュンベリーは黄色に イロハモミジははオレンジ色に ドウダンツツジは赤色、シランは茶色に変化しています。 ヒメツルソバは、可愛らしい金平糖みたいな花を咲かせています。 ゆずも黄色に色づきました。 院長お手製の山の…

神無月 2021

山のあちらこちらから、黄色の曼殊沙華が咲きました。 2年前に植えましたが、明らかに増えています。 山の裏手で白い曼殊沙華を発見! 植えた覚えもないようなところから、一輪だけ咲いてました。 来年も楽しみになりました。 多年草のアメジストセージが咲…

2021 長月

朝夕涼しくなり、雑草の中に秋の草花が咲き始めました。 今年は、かんきつ類の「なり年」のようです。 去年は、レモンは2個しかならなかったのですが、今年は数えきれないほど。 ゆず、シークアーサーにも、はじめて小さな実がつきました。 だいぶ涼しくなり…

2021  葉月 

暑い日が続いています。 お盆が近づくと咲き始める、野ゆりたち。 いつものように、雑草の中、清楚な出で立ちで存在感をしめしています。 モナルダ、ミカン科の「ベルガモットオレンジ」の匂いがするので、 別名ベルガモットといわれてます。 オレンジの匂い…

2021 文月 小暑

梅雨あけとともに、暑い日が続いています。 立ち姿が優雅な「アガパンサス」が、見た目だけでもさわやかさを感じさせてくれます。 繊細な花と裏腹に、手がかからずに株分けでどんなところでも育ってくれます。 診療所のアガパンサスも、株分けして別のお宅の…

水無月  夏至

水色のアジサイは、去年あまり咲かなかったので、剪定せずにおいたら、 これまで見たことがないくらい、たくさん咲きました。 今日の収穫は、アジサイのブーケとハーブたち(レモングラス、ローズマリー、ミント、大葉) 大葉は、毎年この時期になると畑から…

2021   水無月

今年は、早い梅雨入りで、紫陽花の花も5月の早い時期から咲き始めました。 水色と青色の 山紫陽花は、数年前植木市で買ったもので、 小さな苗木でしたが、立派に成長しました。 梅雨の晴れ間には、ドクダミの花たちが元気をくれます。 ジュンベリーは、5月の…

2021 皐月 立夏

立夏 風が気持ちいい季節です。 バラ(グラハムトーマス)の蕾が次から次へと開き始めます。 あまりにも蕾の数が多いので、早いうちにいくつかは蕾を摘み取ってしまうのですが、花を咲かせる前に切り落とすときは、ちょっと心が痛みます。 いつもほったらか…

2021  卯月

春も晩春にはいり、診療所の庭も花盛りです。 甥っ子が生まれたときに植えた記念の藤は、早咲きで4月の初めには見ごろを迎えました。 紫蘭とドウダンツツジ。ドウダンツツジ漢字では、「満天星つつじ」と変換されました。白い小さな釣鐘状の花をたくさんつけ…

2021 弥生  春分

雑草の畑の中から、去年植えていたアスパラの芽がでていました。 地上では枯れていても、土の中ではしっかり、出番を待っていたんですね。 山中腹に休憩所を作るため、邪魔になる木の切り出しが大変でした・・ 目の前の電線にあたらないように、一人がロープ…

2021 弥生 

診療の庭も、小さな花が咲き始めています。 コンクリートの割れ目からでも、野いちごが元気な花をつけてました。 山そでに植えた河津桜も咲いています。 3月のはじめには満開になった山桜です。 「はな」も初めての桜にうっとり?しているように見えました。

2021  如月

立春です。 診療所の庭にも、スミレやスノーフレークが咲き始め、 春の兆しが見られます。 すみれ スノーフレーク 寂しかった山にも、椿の赤い花が色取りを添えてくれています。 山椿 花壇の手入れをしていると、鳥がやってきます。 勝手に「うすちゃん」と…

2021 睦月 

冬の中でも一番冷え込む「寒」の時期に入りました。 診療所の庭にも雪が積もり、木道は滑ったら、大変なのでしばらくは、 使用できませんでした。 木道 お天気になったので、インドア派の「はな」を診療所の裏山に連れて行きました。 柴犬は祖先である狼に最…

2020 師走 

診療所の山が色づくのはちょっと遅めで、今年は台風の塩害のせいか色づきも悪いようです。 木道のモミジの枯れ葉の上をかさかさ音をたてながら歩くのも、 この時期の楽しみです。 美峰という種類のもみじ。真っ赤にに色づくといわれ購入しましたが、毎年黄色…

2020 霜月

あっという間に11月の終わりになっていました。 野菊 黄 秋の庭の主役は、いろいろな色をした野菊たちです。 野菊 白 小さな野菊はミントと一緒に花束にするだけで、素敵な贈り物になります。 野菊 紫 秋の花たちが、終わりに近づくと冬支度の始まりです。 …

2020 神無月 

花梨 秋になると黄色い果実をつけるかりん。完熟前に収穫しました。 完熟するとかりんの果実は、とてもいい匂いがして、咳止めの効果もあることから健康によい果実として知られています。 ただし生のままだと固く、果肉がザラザラとしていて渋みもありおいし…

長月  秋分

この前まであんなに暑かったのに、もう秋になっていました。 煙突の頭 先日の台風9号で、院長手作りの薪小屋の屋根が飛ばされ、10号では薪ストーブの煙突の頭が飛んで畑に転がっていました。 まじかで見ると可愛いフォームだったので、記念撮影し新しいもの…

2020 葉月

暑い毎日、庭で元気がいいのは、むくげとデュランタです。 むくげ 開花期は短いですが、次々に新しい花を咲かせるむくげは、夏バテしらずで、うらやましい限りです。 デュランタ 藤色の花が涼し気なデュランタは、熱帯植物なので、暑さが大好き。 長い期間咲…

2020 文月

アガパンサス アガパンサスが咲き始めました。 草丈1m以上になり見た目は艶やかですが、かわいい星形の花を多数つけます。 植えっぱなしでほとんど手がかからず、株分けして増やすことができるので、とても重宝しています。 青りんご 林檎らしい大きさに膨…

2020 弥生

山桜 数日前から咲き始め、見ごろをむかえた隣の敷地の山桜。 毎年、楽しみに眺めさせていただいています。 桜の木には、ウグイスやメジロが蜜を吸いにきていますが、 カメラを向けると飛び立ち、なかなかその姿をうつすことが出来ません。 今年、裏山にソメ…

木道 ~番外編~

せっかく出来た木道を使わずに、つい近道をしていたのを見て、 小石でショートカットの道を作ってくれました。 ペンキ塗りは、助手の仕事でした・・ どうしたら、水平になるのか試案中の院長でした・・

木道 2020

石の階段 診療所の庭から山へ登る入口。 廃材利用の石の階段です。 砂利道 石の階段を進むと、なだらかな砂利道が続きます。 杭にロープをつけると、なんだか一気にプロ仕様に見えてきます? 展望台への道のり 木道を上り詰めると、広い展望台ができました。…

如月

スミレ スミレが咲き始めると、春を近く感じます。 日当たりを好むスミレは多年草で、毎年居心地の良い場所を見つけて咲いています。 今年は、アオダモの木の下を気に入ったようです。 野アザミ アザミは夏のイメージですが、春から秋にかけて長く花を楽しむ…

2020  睦月

スノーフレーク 数年前に植えたスノーフレーク。 年の初めのこの時期になると、恥ずかしそうに花を咲かせます。 本来は、3月頃から咲くそうですが、ここではちょっと早めに咲いてくれているようです。 水仙 植えたはずもない水仙が咲いてます。 球根植物な…

2020  卯月

あざみ 春 次々に花が咲き、庭が一気に明るくなりました。 優雅に花にとまるクロアゲハは、近づいてもびくともせず、 蜜を吸い続けています。 ジュンベリー 並んで小さい白い花をつけたジュンベリー。 6月には、赤い実が沢山なります。 1本の木はジャム用…

卯月  穀雨

八重桜 黄緑から、白色そして桃色に花の色をかえる八重桜。 今年も枝いっぱいに花をつけています。 林檎 冬に3m以上に伸びた枝の剪定を行い、一回り小さくなった林檎の木。 切った枝の中が虫に食われ大きな穴が開いていたので心配しましたが、 可愛い花を…

シジュウカラ 2020

巣箱 ラズベリーを這わせる棚に作られた巣箱。 へび除けに有刺鉄線が巻き付けられ、セキュリティ対策万全でしたが、3年間入居者なしの状態でした。 ところが、今年の4月始め、なんと巣箱に出入りしている鳥を発見! 診療所の待合室から刺激しないように見…

皐月 立夏

グラハム・トーマス 5月は、バラが主役になる月です。 小さい蕾をたくさんつけ、次々に花を咲かせてくれます。 庭づくり初心者のころ、本でみたバラの庭にあこがれ、始めて植えたばらがグラハムトーマスでした。 年をとるにつれ自然の野花が咲く庭を好むよ…

水無月 

山あじさい その1 梅とジュンベリーの収穫が終わると紫陽花の時期になります。 今年の梅は、20個程度でしたが、大きなきれいな実をつけ、青梅の酢漬けにしました。 熟したジュンベリーは、メジロの集団が2日くらいできれいに食べてしまいましたが、おこ…